広島のあすにゃん

広島のアスリアが、日々の備忘録を書きます。

ヨシタケシンスケの世界~新たな発見への道

天風録アラスジ

絵本作家ヨシタケシンスケの作品「りんごかもしれない」が「こどもの本総選挙」で1位に輝いた。ヨシタケさんのメッセージは、多くの可能性を想像し、自分自身の言葉や考え方を探すことを奨励している。彼の作品は、好き嫌いの垣根を取り払い、新たな視点を開くことを提案している。

 

ヨシタケシンスケの作品は、視覚化や考え方を刺激することによって、常識を疑い、新たな視点を開くことを奨励している。彼の作品はまた、自分の好みはしばしば自分が嫌いだと思っているものの中にも存在するという考えを提示している。

 

これらのメッセージは、「ひろしまブックフェス」などのイベントでの親子の絵本選びにも反映されている。ヨシタケさんの考え方を取り入れることで、新たな視点から本を選び、人生の教訓となる一冊に出会うことができるかもしれない。

 

 

コメント

 

今日は国際子どもの本の日だということをご存知でしょうか。この日は、子どもたちが本の魅力に触れ、その喜びを分かち合うための特別な日です。この日に因み、多くの素晴らしい子どもの本が紹介されますが、その中の一つが絵本作家ヨシタケシンスケさんの作品「りんごかもしれない」です。

 

私も「りんごかもしれない」の独特な世界観に魅了されました。ヨシタケシンスケさんの作品には、ユーモラスで独特のイラスト調の絵柄と、子どもにも理解しやすい哲学的な内容が見事に融合しています。リンゴの絵の背後に、リンゴとは違うさまざまな物が描かれています。これは、物事の見方によっては、一見何気ないものも新たな形として見えることを教えてくれます。この創造的な発想には、読者として驚きと共感を覚えます。このような視点の転換は、子どもたちの想像力を引き出し、新たな発見へと導きます。

 

アインシュタインによると、「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションである」なのだとか。何もかも新しい目で見るのは大切な姿勢でしょう。