広島のあすにゃん

広島のアスリアが、日々の備忘録を書きます。

結婚と多様性を考える

天風録アラスジ

最高裁同性カップルにも犯罪被害給付制度に基づく給付金が支給対象になり得るとの初の判断を示し、札幌高裁も同性婚を認めぬ規定は憲法違反と踏み込んだ。

 

  これらの判断は、多様な性の在り方を認め、人権の灯を明々とともす新しい時代風景を創る一歩となる。

これらの判断は、社会の中で黙殺され、見過ごされてきた同性カップルの人権問題に対し、新たな視点をもたらすものだ。

 

   私たちの社会は、格差や分断が深く、多様な性の存在を無視することが許されない。今後、人権の灯をともすための新たな判断や政策が期待される。これらが、新しい時代風景を創っていく一歩となることを願う。

コメント

同性婚がハッピーエンドで終わることが最善の希望ですが、残念ながら離婚してしまう夫婦も存在します。

   そのため、結婚という重要な決定に対しては十分な注意を払って考えるべきだと私は強く感じます。結婚は人生の大きな一歩であり、その決定は決して軽々しく捉えてはなりません。だからこそ、その決定は慎重になされるべきです。

人権としての同性婚が認められるならば、それに伴う義務も必然的に生じることになります。

   これは、法的な権利と義務のバランスが社会の基礎を成すという観念に基づいています。そして、その義務を果たさないまま、世間を大いに騒がせた末に離婚してしまうのであれば、その結果は多くの人々にとって理解しがたいものとなるでしょう。

 

  なぜなら、初めにその権利を求め、訴えを起こした目的が不明確になってしまうからです。それが結果として、その人々の行動の意義や価値を問い直すことにつながるでしょう。

夫は、LGBTQを認めない立場にいますが、わたしはそれほどでもありません。世間にはいろんな人がいるものです。

 

同性婚だってアリだと思います。ただ、ちゃんと相性の合う相手と結婚してほしいと願うまでです。マッチングアプリ同性婚という項目、あっていいかもね。