出会いの方法は変わる? 若者の間で合コンは減少中!
ちょっとショックだった
2023年12月13日づけ中国新聞の記事です。
明治安田生命の調査によると、
若者の出会いは、
マッチングアプリが25%。
合コンは4.2%なんだって!
合コン協会の田中(たなか)絵音(えのん)会長は、
「時間的な公立を意味する『タイパ
(タイムパフォーマンス)を重視する風潮が
出会いにも浸透している」
と指摘しているそう。
新聞によると、コロナ禍で飲み会が減ったためも
一因かもしれないということでした。
出会いにタイパねえ……。
いくら忙しいからって、
人間の交流にすぐ結果を求めるのはどうなんだろう、
と思う一方で、
最近の若者は会話力もないらしいから、
アプリを頼ってしまうのはムリもないかもな、と
考えたりもします。
そんなことで子育てが出来るのかどうかは
知らんけど(w
会話力がないのは若者だけじゃなく、
シニアの方々も含まれます。
こないだ、親戚の交流LINEで
来たばかりの年下の親戚と盛り上がっていたら、
「この人誰。
紹介されてないから
LINEを降りる」
といきなり脱会してきました。
若い子が、こんなおとなにならないことを
祈ります。