広島のあすにゃん

広島のアスリアが、日々の備忘録を書きます。

場違いなもの

 場違いなものって、ありますよね。
 棚の上にニワトリが、ずらりとならぶ鳥小屋。ふくふくと、倖せそうに卵を温めている白色レグホン。平和でおだやかな日常。しかしそのとなりで埋もれているのは、陰険な目をした黒いネコ……。

画像1

 

 山の奥、だれもいない沢のそば。白いワンピース(子ども用)が置かれている。
 だれが、なんのために置いたのか……。目撃者はそれ以来、自分の娘をその沢に置き去りにする悪夢ばかり見ているとか。
 わたし、ことし(二〇二二年)の初詣の神社で、そんなたぐいの場違いなモノを発見したんです。
 それは、こんな風景でした。

 

画像2

 

 いつものように、神社へお参りしようと手水舎(てみずや)に近づきました。
 いつものように、黒い木製の屋根。黄色いひしゃくがある。灰色の石をえぐってテラテラした台もある。しかし水だけがない。
「えーっ。どうしてどうして?」

 

 なぜ水がないの? 

 

 頭をガツンとやられたようなショックでした。
 わわわわ。あわわわわわわ。わたしは焦って周囲を見まわしました。
 がらんとした境内です。イチョウの木の針金めいた枝だけが、海いっぱいを映したような空にそびえていました。

 

 なのにどこからどう見ても、水がない。どうしようもない。水が少ないのではなく、まったくないのです。これで神社にお参りするなんて、どう考えても無茶。穢れをきらう神さまに、たたられたらどうしますか。おかげをもらいに来て、

 

 「たーたーりーじゃー」

 

 ととなえるオババさまが出てきたりして、あーこわ。
 
 もしかしてお賽銭が集まらなくて、水道局から水を止められた?
 いずれにせよ、今までこういうことはなかったので、頭の中はパニック。
 わたしは、殺虫剤を前にしたゴキブリのように、サササッと周りを見まわしました。 
 よく見ると、その端にポンプ式アルコール消毒液。

 

『ビオレ 手指のアルコール消毒液』

 

 じゃーん。
 消毒液!
「えーっ! 消毒液!」

 

なぜ!
 なんのためにこんなものが?

 

 脳裏をかすめる、スーパー入口の消毒液コーナー。

 

 いつもはそれを手指に浴びせながら、スーパーに入って行くんですが……。
 神社にもこれで、入れってコト?

 

 まさか、これが、手水ってわけ?


 落ち着け、落ち着け。
 とりあえず、ここの神社について考えるんだ。
 アルコールで手指を清める。

 アリか、ナシか。
 白か、黒か。
 ソクラテスプラトンか。
 みんな悩んで大きくなった~(おっきいわ、おおものよ)。
 うーん……。
 わたしは、頭から湯気が出るまで考えこみました。
 そして、ひとつの結論に達しました!

 アリだ!

 だってあの消毒液は、御神酒《おみき》なのだ……。アルコールだけに……(^^;;)
試飲しよう!
 美味いだろうか。
 でも、飲んでいいのかな。
「いやー、驚いたなあ」
 前代未聞!
 神社が消毒液に頼るなんて! 
 原因は、コロナだな。
 コロナだから、消毒液をつかうんだ。

「このあいだ神社へ行きました、コロナをもらって帰ってきました」、では話にならんもんな。ここは病気を治して千年の実績をウリにしている神社ですからね。

「病気など、この消毒液とお守りで退散だ!」
 なるほど、科学と神道、ダブルの効果。しつこいコロナのさまざまな悪意も、これでキレイに治ります。これには、人類の知恵と知識の結晶がつまっているのだー!

 

 洗濯洗剤の宣伝かい(汗)
 身体を清水で概念的に清めるのではなく、消毒液で生物学的に清める……。

 

 間違いない。うん。間違いない。 
しかし神霊を呼ぶ鈴のついた神社の玄関前で、
『ビオレ 手指のアルコール消毒液』
 これはなかなか、めまいがする。
神道もたいへんねー。

画像3